
『花束みたいな恋をした』ヴィンテージ部屋|コンバースの靴|ファミレスシーン
- 1025
今年(始まって4、5ヶ月)みた映画で1番良かった映画『花束みたいな恋をした』の好きなところをまとめます。あまりまとめサイトとかもなく、調べられなかったのですが、とにかく部屋のインテリアやファッションが最高だったので、書きたいと思います!!
①部屋
著作権の関係上、写真を載せることはできませんが、ぜひ見ていただきたいです。(『花束みたいな恋をした』ふたりの趣味があふれた部屋 | CINEmadori シネマドリ | 映画と間取りの素敵なつながり (athome.co.jp))
私も将来このようなヴィンテージの味のある部屋にしたいので、特徴をまとめておこうと思います。
・むき出しのコンクリート
・小さな照明
・ダークウッドのソファや本棚
・錆感のある鉄素材
・大量の本
ですかねー。とにかく自然な素材を使うイメージがありました。
入れ物とかも、プラスチックではなくて、缶に入れるみたいな。インテリア、集めていきたいと思います。
②服
服もとにかく可愛かった~ ニット、デニム、スニーカー、ダッフルコート。。なんかあったかい感じの洋服が多くて、落ち着いた生活を送る感じにあこがれちゃいましたね。
マネできるように、こちらも特徴をまとめておきます。
・白のスニーカー:コンバースのジャックパーセル
・ZARAのニット
・Tシャツにカーディガン
・ニットにデニム
・フーディ
などですね。衣装についての情報はサイトにあまり出ていなくて、調べられませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
まあ、まずはコンバースを買おうかな!
ナチュラルだけど、個性のある服って最強ですよね。
③好きなシーン
・ファミレス、、、ファミレスに行くカップルって、なんかよくないですか⁉ おしゃれしてレストランとかじゃなくて、普通の幸せを共有できる関係に憧れました。二人で食べながら、話をするシーンは印象に残りましたね。 あと、そこで好きな小説家の話をしているんです。小説の話をすることもなくなったなあ、と誰かの世間話ばかりするようになったことに気づいてさみしくもなりました。アニメなり漫画なり、好きな文化の話をするっていうのも特別な感じがしました。
・パン屋、、、何かの帰り際に、地元のパン屋によるんです。帰り道に二人で、焼きそばパンを半分こするっていう、、やってみたいですね、、楽しいですよね、、 何気ない日常、みたいなのが細かく描かれてて、ここいいなあと感じる部分がそれぞれある映画だと思います。
・出会い、、、やはり恋愛映画って、最初がピークなんですよ。付き合うまでの過程が一番楽しい。だから、どれも付き合ってハッピーエンドが多い。でも、この映画は付き合ってからどうなるかを描いている。そこには、幸せといつか終わる瞬間までの時間の流れが少しずつ変化している。その変化が自然で、ぐっときました。特にピークの出会いのシーンは、早く時間が流れている気がして、ただ楽しい時間っていう感じが、のちの別れを想像させてしまうというか、、やはりこの映画は全体を通して流れるストーリーに魅力があると気づきました!
まだ動画配信サービスでの配信はされていないみたいですが、あの坂元裕二さんの脚本ということで、見て損はない映画だと思います。 公式サイトの予告もぜひ見てみてください~
映画『花束みたいな恋をした』公式サイト (hana-koi.jp)
Related posts:
今年(始まって4、5ヶ月)みた映画で1番良かった映画『花束みたいな恋をした』の好きなところをまとめます。あまりまとめサイトとかもなく、調べられなかったのですが、とにかく部屋のインテリアやファッションが最高だったので、書き…
今年(始まって4、5ヶ月)みた映画で1番良かった映画『花束みたいな恋をした』の好きなところをまとめます。あまりまとめサイトとかもなく、調べられなかったのですが、とにかく部屋のインテリアやファッションが最高だったので、書き…