
アニメ「僕のヒーローアカデミア」第1期の感想|おすすめシーン|“個性”一覧|ヒーローとは
- 621

①1年A組の個性一覧 ※好きな順
轟 焦凍(とどろき しょうと)、、、半冷半燃
爆豪 勝己(ばくごう かつき)、、、爆破
緑谷 出久(みどりや いずく)、、、One For All
上鳴 電気(かみなり でんき)、、、帯電
切島 鋭児郎(きりしま えいじろう)、、、硬化
八百万 百(やおよろず もも)、、、創造
耳郎 響香(じろう きょうか)、、、イヤホンジャック
蛙吹 梅雨(あすい つゆ)、、、蛙
飯田 天哉(いいだ てんや)、、、エンジン
麗日 お茶子(うららか おちゃこ)、、、ゼログラビティ
青山 優雅(あおやま ゆうが)、、、ネビルレーザー
瀬呂 範太(せろ はんた)、、、テープ
葉隠 透(はがくれ とおる)、、、透明化
峰田 実(みねた みのる)、、、もぎもぎ【ひっつく】
尾白 猿夫(おじろ ましらお)、、、尻尾
障子 目蔵(しょうじ めぞう)【顔にマスクしている人】、、、複製腕
口田 甲司(こうだ こうじ)【顔が岩】、、、生き物ボイス【生き物を操る】
芦戸 三奈(あしど みな)【ピンクの人】、、、酸
常闇 踏陰(とこやみ ふみかげ)【顔が鳥の人】、、、黒影
砂藤 力道(さとう りきどう)、、、シュガードープ【砂糖をとるとパワーアップ】

②1期の感想
「無個性」から始まるアニメは、現実世界にもある悩みのようで共感しました。
個性ばかりの世の中で自分だけ何もない、と悲観したりする人全てに、勇気を与えるアニメだと感じます。
特に、緑谷少年がトレーニングで強くなって行ったり、オールマイトが「無個性でもヒーローになれる」と伝えたり、そういう成長みたいなのがグッときました。
あとは、爆豪とのライバル対決やヴィランたちとの決戦は、それぞれにテーマが見えて面白かったです。
私が1期の中で見つけた、哲学的なテーマをいくつか紹介します。
- ヒーローとは
誰かを助けようと「勝手に体が動き出す」こと。
オールマイトは緑谷少年の姿にその意味をあらためて気付かされる。
- プライドの肥大化
爆豪は、無個性の緑谷に負けることが許せない。自分が常に1番でありたい、しかし周りの強さに不安や恐怖が押し寄せる。高すぎるプライドは、自分を苦しめる。
それを乗り越えるには、そのプライドをプラスに変えるかプライドを捨てるしかない。
爆豪はその肥大化したプライドを、大きなモチベーションに変えた。
- 夢を追う理由はなんでもいい
みんなそれぞれの「ヒーローになりたい理由」がある。
緑谷少年は、オールマイトに憧れたから。
問題は行動するかどうか。なりたい気持ちを持って、一歩踏み出せるかどうか。
- 誰かのために行動する
自分のためだけに生きてもつまらない時がある。
誰かを助けたり、誰かのために行動すると楽しいし、嬉しい。
③おすすめシーン
- 第1話:医者に「ヒーローになれない」と告げられ泣く
1番笑いました。顔が面白くて可愛い。
- 第2話:爆豪を助けようと走り出す緑谷少年
走ってる姿が感動的。
- 第3話:トレーニングシーン
自分も鍛えようと思わされる。そして強くなりたいと自分も決意。
- 第8話:爆豪が意気消沈
初めて落ち込む姿を見た。ちゃんと考えている姿がかっこいい。

④最後に
アマゾンプライムで全13話(1期は)を一気見しました。
1話が短いのですぐ見れたし、気になるところで終わるのでどんどん見てしまいはまりました。
色々なキャラクターの個性を見るもの面白いし、緑谷少年がどう成長するか、オールマイトがどうなってしまうのかを注目してこれから2期を見ていこうと思います!
Related posts:
①1年A組の個性一覧 ※好きな順 轟 焦凍(とどろき しょうと)、、、半冷半燃 爆豪 勝己(ばくごう かつき)、、、爆破 緑谷 出久(みどりや いずく)、、、One For All 上鳴 電気(かみなり でんき)、、、帯…
①1年A組の個性一覧 ※好きな順 轟 焦凍(とどろき しょうと)、、、半冷半燃 爆豪 勝己(ばくごう かつき)、、、爆破 緑谷 出久(みどりや いずく)、、、One For All 上鳴 電気(かみなり でんき)、、、帯…