
コープでフェアトレードのバナナを買ったので、値段比較します。
- 133

800gで税抜き398円(税込429円)です。
5本入ってました。
いつもは98円や128円、たまに298円のものを買います。
だいたい
- 大きいのが3本
- 普通のが4本
- 小さいのが5本
のどれかですよね。
やはり味としては、高ければ高いほど美味しい気がします。
身が詰まっている感じというか、ずっしり感があって、かつ甘いです。
私は98円のでも、満足タイプで、よく買っていたのですが、ふと気づきました。
「安いってことは、労働環境悪いんじゃない??」と。
もしかしたら、生産国の労働者は低賃金で働いているのではないか、と考えました。
多分実態はわからないんですよ。
大企業は事実を隠すので。
でも、フェアトレードのバナナがあるということは、それ以外は意外と悪い労働環境で生産されている場合もあると考えられますよね。。
ということで、今回そんな興味を持った私は、コープで頼んでみることにしました。
①5本で429円
いつも買っているもので計算すると、
②3本で98円
③5本で128円
④5本で298円
なので、
1本あたりは
①85.8円
②32.6円
③25.6円
④59.6円
ということですね。
本数と商品によってだいぶ差はあるのですが、1.5倍〜3倍くらいフェアトレードの方が高いのかな、という印象です。
サイズもばらつきありますし、、
安いのは小さくて5本、いいやつは大きくて5本ですもんね。
このフェアトレードバナナはなにせ大きいので、お得感もありました。
味はとっても美味しいです。
ずっしりしていて、大きくて、高いだけあって美味しい気がします。
ときどき買うようにしたいです。
こういうコープも取り組みも応援していきたいです。
800gで税抜き398円(税込429円)です。 5本入ってました。 いつもは98円や128円、たまに298円のものを買います。 だいたい 大きいのが3本 普通のが4本 小さいのが5本 のどれかですよね。 やはり味としては…
800gで税抜き398円(税込429円)です。 5本入ってました。 いつもは98円や128円、たまに298円のものを買います。 だいたい 大きいのが3本 普通のが4本 小さいのが5本 のどれかですよね。 やはり味としては…