
ミニマリストの全48アプリを紹介
- 550
最近スマホ内のアプリを整理しまして、見事ミニマムにすることができました。
その過程と現在のアプリの数を紹介していきます。
↓
↓
①ホーム

背景は「白の画像」にしています。
シンプルな白は無駄な情報が入ってこないのでいいことに気づきました。
あと、知り合いにスマホを見られたときに、変な画像だといちいちその画像について説明しなければいけないので、シンプルな柄なしが1番だと気づきました。
前まで好きなアイドルの画像とか、綺麗な景色とか、そういうのを背景にしていたのですが、友達にスマホを見せるときに「これ誰ー?」とか「綺麗だねー」とかいう会話がめんどくさくなりました笑
ということで、「白の背景」または「好きな色単色の背景」がおすすめです。
ーーーーーーーーー
メインの4つのアプリは、
- gメール
- ライン
- 設定
- 無音カメラ
にしています。
大学でgメールを使うのと、ラインも必須ですね。
設定は、低電力モードにすぐしたいタイプなので、設定のアプリもよく使います。
無音カメラは、お店の中とかで音を出したくないときに使います。
ーーーーーーーーーー
あとは全てのアプリを4つのフォルダーに分けています。
カテゴリーごとの名前は適当ですが、大体「仕事系」「基本系」「よく使う系」「趣味系」で分けている感じです。
それぞれ紹介していきます。
↓
↓
②school(仕事系)

仕事系と言っても、現在の私の職業は「大学生」なので、大学で使うファイル保存アプリや時間割アプリがメインです。
レコーダーは文字起こしをしたいときにたまに使うので、仕事系に分けています。
あとは株系。(仕事っぽいかなと思ったので)
映画、読書の記録アプリは趣味っぽいですが、一応勉強ということでこのカテゴリーに入れています。
ポンタのアプリは、ポイ活兼環境問題を学ぶアプリなので、ポイ活という仕事の認識でこのカテゴリーに入れました。
まあ結局、自分が使いやすいように言い訳をつけた感が出ちゃいます笑
↓
↓
③utilities(基本系)

もともと入ってるアプリってあるじゃないですか。
それがめちゃくちゃたくさんあったので、「嫌だな、使わないし。」と思って、ほぼアンインストールしました。
で、使うかなと思って取っておいたのがこのラインナップです。
マイauは違いますが、「翻訳」「マップ」「アップストア」「メッセージ」「メモ」「ファイル」「乗り換え案内」「ヘルスケア」は意外と使っています。
ヘルスケアは1日の終わりに、どれくらい歩いたかなと確認するのに便利ですし、
メッセージは認証番号が送られてくるので消せません。
基本系はこんな感じで収まっています。
↓
↓
④ライフスタイル(よく使う系)

よく使う系は、ほぼメールとカメラですね。
メールは2つ。
カメラも2つ入っています。
加工アプリとして使っていて、どちらも好きな機能があるので2つ使っています。
時計は、プレゼンの時間を測ったり、目覚ましをかける時は時計のアプリを使います。
ミュージックもこれだけですね。
音楽アプリはいくつも持っていても仕方ないかなと思い、気に入ったアプリで好きな音楽とかをまとめるようにしています。
⑤(趣味系)


趣味系は結構多いです。
フリマアプリ
- ペイペイフリマ
- ラクマ
- メルカリ
SNS
- インスタ
- ツイッター
- youtube
スマホ決済
- ペイペイ
- 楽天
たまに使う系
- ギターチューニング
- わからない音楽を見つけてくれるアプリ
- コンタクトショップのアプリ
- 飲食店のアプリ
- クレープやさんのアプリ
といった感じです。
あとは、ニュースアプリと性格診断はアプリは開かないのですが、毎日メッセージが送られてくるのでアプリ自体は消せないという感じです。
一押しニュースが通知でくるので、このニュースアプリは気に入っています。
DAIGOさんの性格診断アプリも毎朝名言のようなメッセージが送られてきて好きなので使っています。
Dラボもたまに使いますね。
飲食店のアプリはなるべくインストールしたくないところですが、好きなパスタやさんとクレープやさんなのでまあいいかなと思って入れています。
ポイントも全部アプリで貯めるようになると管理が大変ですよね。
携帯が重くなりそうで心配というか。
その他おすすめのミニマムテク
よりスマホをミニマムにするためにやっていることを紹介します。
・写真を少なくする
私は現在約300枚ほどにどどめています。
旅行の写真も1〜2枚に整理しますし、インスタにあげたら消すみたいな感じすると意外と減っていくと思います。
・メールは0件にする
これすごいいいですよ。
ストレスが減る感じです。
溜まっていくとどれがどの内容だったかわからなくなるので、必要な情報だけスケジュール帳に書いて、メールは消しちゃうとスッキリします。
・ラインの通知はオフにする
通知が来るのも疲れるので、ほぼ消すといいと思います。
あとトークも全然話していない人とのものは消すとスッキリします。
・公式ラインのフォローも最小限に
お店のラインが結構通知が来るんですよね。
ライン追加で安くなります!と言われて追加したりするんですけど、新商品のお知らせとかいらないです。
私は追加して安くしてもらったらブロックしちゃってます。
まとめ
私のスマホをまとめると、
- 仕事系
- 基本系
- よく使う系
- 趣味系
の4つに、全48個のアプリを入れていました!
ミニマムにしている点としては、
“メールや写真を最小限にしていること”ですね。
スマホの中身をスッキリさせると、無駄なことを考えなくていいのと、管理が楽になります。
定期的にチェックして少しずつ自分の快適な使い方を目指していくといいかなと思います。
ぜひ参考にしてみてください!
最近スマホ内のアプリを整理しまして、見事ミニマムにすることができました。 その過程と現在のアプリの数を紹介していきます。 ↓ ↓ ①ホーム 背景は「白の画像」にしています。 シンプルな白は無駄な情報が入ってこないのでいい…
最近スマホ内のアプリを整理しまして、見事ミニマムにすることができました。 その過程と現在のアプリの数を紹介していきます。 ↓ ↓ ①ホーム 背景は「白の画像」にしています。 シンプルな白は無駄な情報が入ってこないのでいい…