
傘ケースを持ち歩いて、プラスチックの傘袋をリフューズする。
- 453
雨の日にスーパーやショッピングモールに入る際、プラスチックの傘袋を入れなくてはいけませんよね。
10分しかいないのにつけなきゃいけないとか、使い捨てのプラごみが散乱している様子をみて、これはどうにかしなきゃいけない!と思いました。
そこで調べていたら、楽天でいい商品を見つけました。
それがこの「傘ケース」です。
↓
↓

1300円で購入しました。
少しお高くはありますが、一生使えると思い、購入しました。
おすすめポイント
- 使い捨てのビニールの傘袋を減らすことができる
- 繰り返し使える
- 持ち運びも楽ちん
この3つが主なおすすめポイントです。
雨の日に、毎回お店に入るたびに付け替えなくてはいけないのを、この傘ケースがあれば、それを一生1つで済ませることができます。
みんなが1人1つ持つことができなくても、お店側が貸し出してくれればいいと思っています。
そのために私が持つことで広めることができると思いました。
将来的には、お店側がこの商品を貸し出しして、雨の日のプラスチックの傘袋ゴミがなくなるといいなと思います。
使い方
使い方はとても簡単です。
①まず、傘を差し込みます。

②上までグーっと引っ張り上げます。

③これで完成です。

使い終わったら、下までぐーっとさげ、最初の形に戻したら、

布製の袋に入れて、水気を取ればオッケーです。

雨がひどい時は、布の袋に入れても水が漏れてしまうかもしれないので、傘ケース用のタオルがあるといいですね。
これからの課題
やはり問題点としては、持ち運びがめんどくさいことですね。
サイズ自体はコップくらいで不便ではないのですが、タオルで拭かなくてはいけなかったり、持ち運ばなくてはいけなかったり、、
環境にいいことは間違いないのですが、荷物の面で、やはり店側の貸し出しに期待したいものです。
あとは、値段もまだ高いな、、と感じます。
現在は楽天で1300円ほどで購入できるのですが、理想としては500円くらいまで下がり、みんなが気軽に使えるといいなと思っています。
あとは、折りたたみ傘派もいますよね。
折りたたみ傘はコンパクトで持ち運びも楽なので、その選択肢もありだと思います。
毎回自分のバッグにしまえば、傘袋を使わなくてもいいので。
ただ台風の日は大変だな、、と思います。
大きくて頑丈な傘はまだまだ必要だと感じるので、ここはお店の方々に「傘ケースの貸し出し」をお願いしたいです!!
雨の日にスーパーやショッピングモールに入る際、プラスチックの傘袋を入れなくてはいけませんよね。 10分しかいないのにつけなきゃいけないとか、使い捨てのプラごみが散乱している様子をみて、これはどうにかしなきゃいけない!と思…
雨の日にスーパーやショッピングモールに入る際、プラスチックの傘袋を入れなくてはいけませんよね。 10分しかいないのにつけなきゃいけないとか、使い捨てのプラごみが散乱している様子をみて、これはどうにかしなきゃいけない!と思…