
甘くない、基本のクッキーの作り方|簡単アレンジ集|少ない材料で作る
- 487
小麦粉、バター、砂糖、卵、ベーキングパウダーの基本5つの材料で作れる甘くないお菓子レシピを研究しています。
市販のお菓子は甘すぎて健康に良くないと思い、自分で作り始めたら、どんどん甘くないお菓子しか食べれない体になってしまいました笑
バターはココナッツオイルに置き換えても美味しいです。
材料
- バター100g(今回はバター50g、ココナッツオイル50g)
- 甜菜糖40g(甘さ控えめ)
- 卵1個
- 国産小麦粉200g
- ベーキングパウダー少し
※今回はアレンジで抹茶を少し入れました。
作り方
- バターを湯煎で溶かす
- 甜菜糖を入れて混ぜる
- 卵を入れる
- 小麦粉とべーキングパウダーを3〜4回に分けて入れる
- しっかり混ぜる(混ぜたりない時は手でこねる)
- 手で少量取り、くるくる丸めて潰す
- オーブンシートに並べる
- 170℃のオーブンで15分、200℃に温度を上げて5分ほど焼きます
おすすめのアレンジ
- 抹茶
- チョコレートを砕いて混ぜる
- ポピーシード
- パンプキンシード


味はココナッツオイルの甘味がほんのり感じ、甘すぎないのでおいしかったです。最後に温度を上げて焼いたことで外がサクサクに焼き上がりました。
1つドーナツの形にして焼いてみましたが、ドーナツの形をしたクッキーでした😅
タッパーに入れて毎日少しずついただきます🍪
Related posts:
小麦粉、バター、砂糖、卵、ベーキングパウダーの基本5つの材料で作れる甘くないお菓子レシピを研究しています。 市販のお菓子は甘すぎて健康に良くないと思い、自分で作り始めたら、どんどん甘くないお菓子しか食べれない体になってし…
小麦粉、バター、砂糖、卵、ベーキングパウダーの基本5つの材料で作れる甘くないお菓子レシピを研究しています。 市販のお菓子は甘すぎて健康に良くないと思い、自分で作り始めたら、どんどん甘くないお菓子しか食べれない体になってし…