
大阪にある「ナッツ・スパイス・豆」のバルクショップ
- 422
2021年6月、大阪に量り売りのショップがオープンしたというニュースを見ました。
量り売りのお店は色々探していたので、新たにオープンしたお店があると知ってとても嬉しかったです。
これを機に、全国各地でバルクショップがオープンするといいな、と思いました。
ちなみに、バルクショップとは量り売りをするお店のことです。
量り売りは容器を持参して、包装ごみを減らすことができます。
今回は大阪のニューショップ「fu tai」についてかいていきます。
①売っている商品は?
ホームページに飛んでもらうのが1番だと思いますが、私が買いたいなと思った商品をピックアップしてみたいと思います。
・ナッツ
生アーモンド、生カシューナッツ、生くるみが売られています。
ナッツはお菓子作りやおやつとして、食べる人も多いと思うので、ぜひ量り売りで買いたいところです。
生で売っているので、自分でフライパンで炒るのも一つの楽しみになりそうです。

・豆
大豆ミート、ひよこ豆が売られています。
大豆ミートは肉の代わりとして、ひよこ豆はカレーに入れると美味しいですよね。
スパイスも売っているということで、同時に購入したい商品です。

・スパイス
スパイスはカレールーを買うよりもヘルシーかな、と思って気になっていました。
スパイスからカレーを作るのは、難しそうで敷居が高い感じがしますが、ぜひ挑戦してみたいです。
量り売りで買えるなら、ビンが増える心配もありません。

②どうやって「量り売り」するの?
量り売りのやり方についてもかかれていました。
・空き瓶を持参する
・手ぬぐいに入れる
・新聞紙に包む
などです。
私のお勧めは空き瓶ですね。
新聞紙は野菜などに推奨されていると思うので、ナッツやスパイスが買いたい人は空き瓶がいいかな、と思いました。
持参した容器を店員さんに差し出して、欲しい商品と量を伝える方式をとっているそうです。
③もっと詳しい情報が知りたい!
具体的なアクセス情報、インスタグラム、ツイッターは公式ホームページに載っています。
今回使用した写真はお店のものではないので、ご注意ください。
「fu tai」公式ホームページ↓

私は東京に住んでいるので、地方の量り売りショップにはなかなかいけませんが、もっといろんなお店を探していきたいと思っています。
ではまた。
2021年6月、大阪に量り売りのショップがオープンしたというニュースを見ました。 量り売りのお店は色々探していたので、新たにオープンしたお店があると知ってとても嬉しかったです。 これを機に、全国各地でバルクショップがオー…
2021年6月、大阪に量り売りのショップがオープンしたというニュースを見ました。 量り売りのお店は色々探していたので、新たにオープンしたお店があると知ってとても嬉しかったです。 これを機に、全国各地でバルクショップがオー…