アイキャッチ

【まとめ】コンフィデンスマンJP“哲学者の引用”(冒頭の名言)

  • 4001

第1話「ゴッドファーザー編」

君に金がない理由を教えてやろうか。

君に金がないのは、君がひたすら金だけを愛さないからさ。

金というものはね、浮気者には身を任せないものだよ。

フィンリー・ダン

第2話「リゾート王編」

欲望は、満たされることを望まない。

欲望は、増殖することを望む。

欲望は、無限だ。

トーマス・セドラチャク

第3話「美術商編」

芸術は、盗作であるか、革命であるか、そのいずれかだ。

ポール・ゴーギャン

第4話「映画マニア編」

映画とは、国と国の垣根をなくすこと 。 

映画とは、世界の言葉を持っていること。 

映画とは、みんなが見るもの。 

映画とは、人間を知ること。 

淀川 長治

第5話「スーパードクター編」

医者は、人のからだはなおせても、

ゆがんだ心の底まではなおせん。

ブラック・ジャック

第6話「古代遺跡編」

あのトロイアが、

実際に存在するに違いないという確信が、

多事多難な人生の浮き沈みを繰り返す間にも、

決して私を見捨てなかったことは

何という幸いだったろう。

ハインリッヒ・シュリーマン

第7話「家族編」

世界平和のためになにができるかですって?

家に帰って、あなたの家族を愛しなさい。

マザー・テレサ

第8話「美のカリスマ編」

美しい唇であるためには、

美しい言葉を使いなさい。

美しい瞳であるためには、

他人の美点を見つめなさい。

オードリー・ヘプバーンが愛した詩(サム・レヴェンソン「時を超えた美しさの秘密」より)

第9話「スポーツ編」

スポーツは、人格を作り上げるのではない。

スポーツは、人格をさらけ出すのだ。

ヘイウッド・ヘイル・ブルーン

第10話「コンフィデンスマン編」

真実を見つけたものを疑え。

真実を探しているものを信じよ。

アンドレ・ジット

スペシャル「運勢編」

人生を支配するのは運であり、

英知にあらざるなり。

マルクス・トゥッリウス・キケロ

【追記】映画ver

  • ロマンス編

恋は、

いつだって自分を欺くことから始まり、

他人を欺くことで終わる。

これが世間でいうロマンスというものである。

オスカー・ワイルド

  • プリンセス編

他人より優れていることが

高貴なのではない

本当の高貴とは

過去の自分より優れていることにある

アーネスト・ヘミングウェイ

第1話「ゴッドファーザー編」 君に金がない理由を教えてやろうか。 君に金がないのは、君がひたすら金だけを愛さないからさ。 金というものはね、浮気者には身を任せないものだよ。 フィンリー・ダン 第2話「リゾート王編」 欲望…

第1話「ゴッドファーザー編」 君に金がない理由を教えてやろうか。 君に金がないのは、君がひたすら金だけを愛さないからさ。 金というものはね、浮気者には身を任せないものだよ。 フィンリー・ダン 第2話「リゾート王編」 欲望…

コメントを残す