エコな洗剤たち

  • 324

洗剤のサステナブルが見直されている気がします。

一時期マグネシウムが流行ったり、サステナブルな洗剤を見かけるようになりました。

今後使うのに、どういった商品があるのか、どれが自分に合っているかを探るために、色々調べてみました。

①「マグネシウム」

一時期流行りましたよね。

マグネシウムで洗える!と聞いた時は、画期的じゃん!と感動しました。

でもどうやらそこまでの洗浄力はないそうです。

だから、私は軽い汚れの時に使うようにしています。

まだ研究を続けてくれていたら、何年か後にまた新たな活用がされると期待しています。

②「粉石鹸」

環境に優しいものといえば、粉石鹸かなと思います。

私の母が粉石鹸を使う人だったので、私は現在これを使っています。

③「HAPPI EARTH(ハッピーアース)」

オーガニックかつ洗浄力を売りにしている商品です。

お湯だとよく溶けるということです。

パッケージが表面がクラフトペーパーでできているところに目がいきました。

調べてみたら、中は薄いプラスチックらしいです、、、

1袋で約400回洗濯ができるということで、1回あたりだと24円くらいですね。

お安いです。

体に優しい点が嬉しいですね。

https://happi.co.jp

④「ヤシノミシリーズ」

植物性の洗剤。

パッケージボトルの改良にも努めているらしく、今後色々な商品に期待できそうです。

セブンイレブン、イトーヨーカ堂、ドラッグストアなどで購入できます。

200mlで195円。

プレミアムだと、200mlで275円。

詰め替え用もあるので、お安いですね。

一回あたりがわからなかったのですが、身近に買えるというのがいいポイントです。

https://www.yashinomi.jp/

⑤量り売りなら「エコストア」

1回あたり30円くらいかかるそうです。

量り売りは100mlで100円前後でした。

普通にオンライン販売もしているのですが、店舗が近いなら量り売りをしたいところです。

店舗はこんな感じでした。

  • 恵比寿
  • 荻窪
  • 三軒茶屋
  • 町田
  • 武蔵小杉
  • 元住吉
  • 湘南台
  • 七里ヶ浜

思ったよりたくさん店舗がありました。

洗剤を普通に買って、自分に合っていたら量り売りを試すのが良さそうですね。

https://ecostore.jp/Page/contents/2017/refillstation.aspx

⑥「ナチュラルローソン」の量り売りもある

都内3店舗ほどに限られてしまうのですが、ナチュラルローソンで売られている洗剤が量り売りできるお店があるらしいです。

量り売りは珍しいので、近ければ足を運びたいですね。

⑦クラウドファンディングもあった「MashFabric」

洗浄力と優しさを兼ね備えた洗剤です。

値段は一回あたり100円くらいかかると計算しましたが、開発過程を公開したりと透明性のあるところも魅力的です。

2500×4=10000円のものと、2500×6=15000円のものが販売されるようです。

https://www.makuake.com/project/sekken_hyakka/

洗剤のサステナブルが見直されている気がします。 一時期マグネシウムが流行ったり、サステナブルな洗剤を見かけるようになりました。 今後使うのに、どういった商品があるのか、どれが自分に合っているかを探るために、色々調べてみま…

洗剤のサステナブルが見直されている気がします。 一時期マグネシウムが流行ったり、サステナブルな洗剤を見かけるようになりました。 今後使うのに、どういった商品があるのか、どれが自分に合っているかを探るために、色々調べてみま…

コメントを残す