
ゼロウェイストのお店マップ「グッバイ・ウェイスト」
- 289

ゼロウェイストのショップって探すのが大変だなぁと思っていました。
いざ、調べると、都会にしかなかったり、逆に地方にしかなかったり、、
それを解消してくれるサイトを見つけました。
近くのゼロウェイストショップを見つけることができます。
もっともっと広まって欲しいので、紹介したいと思います。
「グッバイ・ウェイスト」って?
日常生活ででるゴミを減らそうと「お買い物マップ」を作り、心地よい生活を目指す取り組みです。
日用品、食料品、カフェ、テイクアウトなど、ゼロウェイストな取り組みをしているお店をマップに表示してくれます。
地元にゼロウェイストのお店がないか探してみたり、面白そうなお店を見つけて訪れてみたり、、と楽しみ方はたくさんあります。
例えば?
・タンブラー持参で割引されるお店
(タリーズコーヒー、ローソン、カフェドクリエなど、、、)
・容器持参ができるお店
(新宿のアジアンランチ、新宿の珈琲や早稲田工房など、、、)
・テイクアウトの容器が紙のお店
(新宿の’A’ala Herbal Bar YOTSUYAなど、、、)
・プラスチックフリーで野菜を販売しているお店
(吉祥寺のやさい村、吉祥寺の八百銀など、、、)
専門的な商品のお店もあります
- さまざまな種類の豆類を買える、、、綱島商店
- 容器持参で麺が買える、、、七福製麺
- 容器持参で割引になるお豆腐屋さん、、、関商店
- 味噌の量り売り、、、万久みそ店
他にもたくさんのお店が紹介されていて、紹介し切れないほどでした。
全国各地にあるので、ぜひ自分の近くにあるゼロウェイストのお店をチェックしてみてください!
おすすめの楽しみ方
私が気になっているのは、「旅行の際に訪れる」です。
このサイトでは東京だけでなく、地方のゼロウェイストショップもたくさん紹介されています。
どこかに旅行する際に、事前にチェックして訪ねてみたいなぁと思いました。
新しい発見やさまざまな取り組みを知ることがとても面白い体験になると思います。
お店を登録して、取り組みに参加しよう!
こちらのサイトでは、自身でゼロウェイストのお店を登録することができます。
「地元のお店で容器を持参したら、詰めてくれました!」
「このお店でテイクアウトをしたら容器が紙の容器でした!」
など、プラスチックフリーのお店や量り売りのお店、容器持参を受け入れてくれるお店など、自分で登録するのも楽しそうですね。
こちらから調べることができます。
※画像はこちらのサイトから引用しています。
まとめ
ゼロウェイストのお店はなかなか知ることができないのが問題点だと感じていました。
スーパーに行けば、プラスチックのものを買う選択肢しかありません。
コーヒーもプラスチックカップでしか飲む選択肢がありません。
でも、このマップを活用すれば、自分でお店を選択することができます。
マップをみて、少し歩いて、ゼロウェイストなお店を選択する。
この取り組みがお店への応援になりますし、ゴミ問題を減らすことにつながります。
まだまだ東京の都心部にお店が集中していたりと、お店が少ないために行けないことがあると思います。
この取り組みがもっと広まっていくといいなぁと思いました!
Related posts:
ゼロウェイストのショップって探すのが大変だなぁと思っていました。 いざ、調べると、都会にしかなかったり、逆に地方にしかなかったり、、 それを解消してくれるサイトを見つけました。 近くのゼロウェイストショップを見つけること…
ゼロウェイストのショップって探すのが大変だなぁと思っていました。 いざ、調べると、都会にしかなかったり、逆に地方にしかなかったり、、 それを解消してくれるサイトを見つけました。 近くのゼロウェイストショップを見つけること…