量り売りのヘアオイル「ハッチ蜜」

  • 457

今回は「ヘアオイル」を紹介します。

ふとヘアオイルも量り売りをしたいなぁと思ったんです。

ヘアオイルって毎日使うので、消費が多いんです。

でもボトルは毎回ゴミとして出さなきゃいけない、、

少し高くてもいいから、いいものはないかと探したところ、いいのを見つけました!

そんな「ハッチ蜜」について調べてみたので、ぜひ見て見てください。

「ハッチ蜜」って?

  • 良質なアルガンオイル

オレイン酸とビタミンEがアンチエイジング効果

  • メドウフォーム

毛を強化する効果があるのでダメージに効く

  • アスタキサンチン

炎症を抑える

サラッとしてる

ベタつかない

こちらで詳しく書かれているので、ぜひ読んでみてください!

お値段は?

1000ml 16,500円

 50ml 1500円

で売っているところが多いですね。

私は100ml 500円くらいのを使っています、、

あと500ml 1200円のアーモンドオイルも併用しています。

アーモンドオイルは安くてとてもいいのですが、量り売りがないのが残念です、、

1万円を超えると手が出にくいので、まずは50mlを試すといいかもしれません。

東京で買うなら

北千住にありました。


キムラ タカアキさんというフリーランスで美容院をやられている方です。

東京にはこのお店しかまだ見つけられていません。

カットなどのついでに買いに行きたいですね。

ぜひホームページを見てみてください。

東京以外にもあります

  • 高知のnicoさん

https://nicoshop23.thebase.in/items/24488732

  • 神奈川のcacaoさん
  • 神戸のsiestaさん

https://siestahairspa.amebaownd.com/posts/5418995/

  • 埼玉のFlipさん

https://frip.co.jp/recommendation/20181108-587/

  • 名古屋のGluckさん

https://www.hairmake-gluck.com/blog/entry/post-124/

まとめ

シャンプーの量り売り派あったのに、ヘアオイルがないな、、と困っていました。

シャンプーだけで綺麗になるならいいんですけど、やっぱりサラサラの髪の毛にしたいので、、(^ ^)

高いと言えば高いかもしれませんが、他のいい商品を使うよりかはエコかなと思い、ぜひこちらを買いに行きたいと思いました。

あとは、併用もいいと思います。

例えば、このオイルはしっかりケアする用で、お出かけ前などにさっと塗りたいときは、安いものを使うなど。

サステナブルはお金がかかるので、そうやって組み合わせて、今のライフスタイルに取り入れて行けたらなと思います。

では、また。

今回は「ヘアオイル」を紹介します。 ふとヘアオイルも量り売りをしたいなぁと思ったんです。 ヘアオイルって毎日使うので、消費が多いんです。 でもボトルは毎回ゴミとして出さなきゃいけない、、 少し高くてもいいから、いいものは…

今回は「ヘアオイル」を紹介します。 ふとヘアオイルも量り売りをしたいなぁと思ったんです。 ヘアオイルって毎日使うので、消費が多いんです。 でもボトルは毎回ゴミとして出さなきゃいけない、、 少し高くてもいいから、いいものは…

コメントを残す