
【私服の制服化】女子大生ミニマリストのコーディネートを紹介!!
- 876
最近よく聞く「私服の制服化」。女性はどうすればいい?コーディネートが知りたい! という方のために、具体的な「私服のコーディネート」を紹介していきたいと思います
私服の制服化とは?
つまり、私服を制服化して 快適に暮らそう!ということです
あのスティーブ・ジョブスが 黒のタートルネックにジーパン を毎日着たことで、有名かもしれません。多くのミニマリスト が実践しています
ではメリットは何でしょうか??
制服化のメリット
- 毎日、服を選ぶストレスが減る
- 毎朝、服を選ぶ時間が減る
- 洋服代がめちゃくちゃ減る
- 自分の好きな服がわかる
など 服を買う時間・選ぶ時間・選ぶストレスが減ることが、最大のメリットです
あなたは 昨日会った人がなにを着ていたか 思い出せますか?
人は思っているほど、服を見ていません。高かった服も、変かな?と思った服も、実はそれほど重要ではないのかもしれない。
そのことに気づいた私は、だったら自分の好きな服を着ようと思いました。
他の人がどう思うかではなく、毎日自分が好きな服だけを着よう!と決めました
制服化のデメリット
- シンプルになりすぎてしまう
- カジュアルになりすぎてしまう
- 制服化するまでに時間がかかる
が挙げられます。特に女性の方は、スカートを着るのが好まれる場面もあったりと 好きな服だけを着ることが難しい場合もあります。
また今まで持っていた服を減らすのは、「もったいない・いつか着る」と思ってなかなか手放せません。
何着持ってる?
150着くらいあった😱:
以前は、服を買っては飽きて 着なくなって また買って、、とお金がなくなるのに服が異様に増える そんな生活でした。一度着ると満足して、飽きてしまうんです。服はたくさんあるのに、コーディネートにピンとこない毎日でした。
これじゃあダメだとおもい、気にっている服と気に入らない服を分ける 断捨離を半年に一回ほど繰り返しました。
30〜40着ほどまで減った!!:
そうすると、2年ほど(計4回の断捨離)で ようやく自分が満足できる量まで減らすことができました 売ったり、捨てたり、、もったいないとは思いましたが、頑張りました
ようやく自分が どんな服が好きかわかるようになってきました
コーディネート紹介!
Tシャツにデニム、、だけというのは難しいので ①デニムコーデ②ワンピースコーデ③スカートコーデの3つを作っています。
春・秋:
①カーディガン、Tシャツ、デニム
②トレンチコート、長袖ワンピース
③ブラウス、デニム

夏:
①Tシャツ、デニム
②薄カーディガン、デニム
③半袖ワンピース


冬:
①ニット、デニム
②ニット、マーメイドニットスカート
③ニットワンピース


まとめ
- Tシャツ×2
- カーディガン×2
- ブラウス×2
- カーディガン×1
- ニット×3
- ワンピース×4
- デニム×2
- スカート×4
- トレンチコート×1
- Aラインコート×1
- ダウンコート×1
- ヒートテック
- 部屋着
- スーツ(バイト用) といった感じですね。
各3〜5セット×3シーズン(春秋・夏・冬)=9セットを クローゼットにハンガーでかけて、着まわしています。
「私服の制服化」を取り入れて、朝の時間を有効に使ってみてください!
この記事が少しでも みなさんのコーディネートのお役に立てたら嬉しいです😆
Related posts:
最近よく聞く「私服の制服化」。女性はどうすればいい?コーディネートが知りたい! という方のために、具体的な「私服のコーディネート」を紹介していきたいと思います 私服の制服化とは? つまり、私服を制服化して 快適に暮らそう…
最近よく聞く「私服の制服化」。女性はどうすればいい?コーディネートが知りたい! という方のために、具体的な「私服のコーディネート」を紹介していきたいと思います 私服の制服化とは? つまり、私服を制服化して 快適に暮らそう…