
「ミステリと言う勿れ」第2話セリフと使われたクラシック曲まとめ
- 316
ドラマ「ミステリと言う勿れ」第2話の名言と使われたクラシック曲をまとめました。
1つわからなかった曲があって悔しいです。
でも、今回も名曲&名言揃いの素晴らしい回でした。
前回までのあらすじ(ハンガリー舞曲 ブラームス)
ハンガリー舞曲 ブラームス
誰のせいか(四季-冬 ヴィヴァルディ)と(もう1つの曲???)
それは違うと思います
逃げた人のせいでみんなが殺されてもそれはその人のせいじゃない
あなたのせいです
ここで発生する全ての問題はあなたのせいで起こるんです
あなただけが悪いんです
責任転嫁しないでくださいね
逃げませんよ
そんな話されて
第一もう印象派展には間に合わないんです
間に合っても5分や10分じゃ全部見られないし
ショップにも行けない
ドガの踊り子のマグネットを買って冷蔵庫に貼りたかったのに
(???)
手紙を書き残す(天国と地獄 オッフェンバック)
これを見つけた人へ
僕は工藤整
池本さんに連絡してください
今バスジャックにあって監禁されています
犯人は犬堂音也
人質は七人と運転手さん
…
長くなった
レポートもいつもくどいって言われる
(天国と地獄 オッフェンバック)
なぜ人を殺してはいけないか(四季-冬 ヴィヴァルディ)
いけないってことはないんですよ
別に法律で決まっていることでもないですから
罰則はありますけど
人を殺してはいけないっていう法律はないです
なぜ人を殺してはいけないのか
いけなくはないんだけど
ただ秩序のある平和で安定した社会を作るために
便宜上そうなっているだけです
だって人殺しなんて、一度戦時下になればOKってことになるんですよ
それどころかたくさん殺した方が褒められるって状態になる
そんな二枚捨てで語られるほど適当な話なんですよ
実際に今殺しまくっている場所は世界中にある
あなたもそういうところに行ったらいいんですよ
ただしそういうところではあなたもサクッと殺されます
どうして人を殺し、、あたりで、もうサクッと殺されてると思います
あなたが今殺されずにずんでいるのは
ここにいるのが秩序を重んじる側の人たちだからです
どうして人を殺してはいけないんだろうなんて
わざわざ考えることにないそういう人たちだから
あなたは殺されずにすんでいるんですよ
つまりね、あなたは水泳大会にやってきて棒高跳びがしたーいって言っているようなもんなんです
大変迷惑なんです
だからあなたは棒高跳びの大会に出たらいいんですよ
ただしその大会は何のルールもない、誰も順番を守らない
あなたの棒をへし折りにくる敵もいる
それがあなたのでたい大会なんです
ただし、
もしそういうところには行きたくない
自分だけが殺す側でいたいとか思うなら、それはまた別の話です
それは単に人より優位に立ちたいとか、人を支配したいとか、
劣等感の裏返しでしかないからです
どうして人を殺してはいけないんだろうとか
そういうレベルの話では
そもそもないんですよ
(四季-冬 ヴィヴァルディ)
これまで起こした最も重い罪①いじめ
あのー、僕は常々思っているんですが
どうしていじめられている方が逃げなきゃならないんでしょう?
欧米の一部では、いじめている方を病んでいると判断するそうです
いじめなきゃいられないほど、病んでる
だから隔離してカウンセリングして、癒すべきだと考える
でも日本では逆です
いじめられている側に逃げ場を作って何とかしようとする
でも逃げると学校にもいけなくなって、損ばかりすることになる
DVもそうだけど、どうして被害者側に逃げさせるんだろう
病んでたり、迷惑だったり
恥ずかしくて問題があるのは加害者の方なのに
例えば歩いてて、知らない人にいきなり殴られたら、すぐ周りに言うでしょ?
それと同じように、先生や親に
「あいつにいじめられたよー」
って
「あいつ病んでるかもしれないから、カウンセリング受けさせてやってよ」
って
みんなが簡単に言えるようになればいいと思う
そういう考え方にみんながなればいいと思う
これまで起こした最も重い罪②ウソ(モーメントミュージカル94-3 シューベルト)
あの、よくわからないですけど、
その元彼はイカダでも作って大陸にでも行ったんですか
じゃあその飛行機を飛ばしたのは誰だと思っているんだろう
毎日コツコツ時間を守って働いているから
バスも飛行機も動くんです
大陸に行ってからもそういうことをしてくれる人たちがいるから生活ができたんです
あなたのその1人で
それ何が悲しいですか?
その元彼が山奥で完全自給自足をやっている人でない限り
話を聞く必要はきっぱりないです
僕は腹立たしいです
まあその僕は親のすねかじりですけど
(モーメントミュージカル94-3 シューベルト)
これまで起こした最も重い罪③子供をおろす・心配してもらえない(オリジナル曲)
人は自然の生き物なので、人がすることは全て自然の範疇だと思います
人に一から蜂蜜を作れと言っても無理でしょう
植物のように光合成で酸素を作ろうとしてもまだ同じようにはいかない
そんな神の領域みたいなことを彼らは自然にやっているわけです
だとしたら
人間がする発明や革新的技術を発明することもまた
自然の範疇だと言えるのではないでしょうか
だからあなたも
できることとしたいことをしたらいいと僕は思う
ただ○○さん
苦しいことを薄めるためにより悪いことを望むのは悪いことです
それがどうなっていくのか
僕は知っているので
+
どう怒っていいかわからない人が何が正しいかもわからないって
誰かが言ってたな
だから俺は、
せいぜい怒ろうと思います
どうぞ、あなたも
(オリジナル曲)
Related posts:
ドラマ「ミステリと言う勿れ」第2話の名言と使われたクラシック曲をまとめました。 1つわからなかった曲があって悔しいです。 でも、今回も名曲&名言揃いの素晴らしい回でした。 前回までのあらすじ(ハンガリー舞曲 ブラ…
ドラマ「ミステリと言う勿れ」第2話の名言と使われたクラシック曲をまとめました。 1つわからなかった曲があって悔しいです。 でも、今回も名曲&名言揃いの素晴らしい回でした。 前回までのあらすじ(ハンガリー舞曲 ブラ…