
無印良品の量り売り
- 1523
2020年の12月にオープンした「無印良品 東京有明」。
オープンしたあと、いろんな番組で紹介されていました。
ある番組で、量り売りが紹介されていて、さすが無印!と思いました。
その時はマフラーの量り売りやナッツの量り売りが紹介されていました。
でも、マフラー買わないしなぁとか、ナッツもそんなに食べないしなぁと渋っていました。
色々調べてみると、もっと色々量り売りしているそうだったので、早速紹介していきたいと思います。

①ナッツ・ドライフルーツ
こちらは定番の商品ですね。
ナッツのラインナップはこんな感じ
- アーモンド
- アーモンド塩味
- カシューナッツ
- カシューナッツ塩味
- マカデミアナッツ
- ピスタチオ塩味
があります。
アーモンド、カシューナッツ、マカデミアナッツ、ピスタチオがあるようです。
ドライフルーツのラインナップはこちら
- ドライフルーツミックス
- ナッツ&ドライフルーツ
- シード&ドライフルーツ
- グラノーラ
グラノーラがあるのは面白いですね。
種類が豊富なのも嬉しいです。
②マフラー
自分の好きな長さにできることが珍しく、テレビでよく取り上げられていました。
おしゃれな方、長さが合わないと悩んでいた方、単純に興味がある方はぜひ使ってみると面白いと思います。
③コーヒー
コーヒーミルもあるので、色々な種類の豆からお気に入りのを選んで、ミルにかけられるのも嬉しいですね。
無印だからこそ、気軽に買いに行けるのもいいですね。
他のおみせだと、店員さんに言わなきゃいけなかったりするので、、
④お米
ジャスミン米や16穀米、発芽玄米、もち黒米などなどがあるそうです。
こちらのウェブサイトを参考にさせていただきました↓↓
https://ure.pia.co.jp/articles/-/924294
⑤パスタ
多分、ペンネみたいな小さいパスタですね。
長い麺ではなくて。
ナッツと同じ容量で、袋に入れて量る感じです。
⑥茶葉
ブレンドティーも通常の店舗でよく売られていますよね。
それが量り売りできるらしいです。
種類がたくさんあるので、自分の好きな味を見つけることができますし、色々試せるのも楽しいですね。
⑦洗剤
- 洗濯用洗剤
- 食器用洗剤
- バス用洗剤
- トイレ用洗剤
- アルカリ電解水クリーナー
なんと5種類もあります。
特にバス用やトイレ用は見かけたことがなかったので、びっくりしました。
こちらは空のペットボトルを持参する方式らしいです。
2リットルまでのペットボトルならどのものでもオッケーです。
⑧お菓子
お菓子の量り売りは、他の店舗で見かけたことがあります。
個包装になったお菓子を好きな分買えるシステムでした。
1g4円、20gから売っています。
指定の袋に入れて、計って、ラベルを貼って、レジでお会計します。
ただ、、個包装なんですよね。
プラスチック、、、。
まあ仕方ないですけど。衛生的な部分もありますし、いろんなお菓子を入れたい場合はくっついたりしないですし。
ただ、、完全量り売りだと思っていたので、少し残念でした。
コロナ終わったら、もう数年経ったら、ぜひ完全プラスチックフリーになったら嬉しいなぁと思います。
回収もやっているらしい
- プラスチックボトルの回収
- 古着の回収
- 余った食材の回収
- 本・CD・DVD
を行なっています。
調べてみたところ、古着は無印の衣料品のみの回収で、下着や靴下は受け入れていません。タオルやシーツ、カバー類も回収しています。
「余った食材の回収」は初めて聞きました。
よくわからなかったので調べてみたところ、「フードドライブ」と言って家庭で使っていない、必要ない食品を回収する取り組みだそうです。
持ち込み可能なものは、
①缶詰(肉・魚・野菜・果物など)
②乾物・乾麺(パスタなど)
③インスタント・レトルト食品
④嗜好品(お茶・コーヒーなど)
⑤飲料(アルコール類はNG)
⑥調味料
があります。
ただし、賞味期限が2カ月以上あり未開封であること、冷凍・冷蔵・生ものでないこと、瓶詰めでないことが条件になっています。
本、CD、DVDも条件がいろいろあるようで混乱しました。
ホームページをみて確認してから、回収に持っていくといいと思います。
条件があるため、判断が難しいですが、家庭で余っているものがあったらぜひ活用したいですね。
ホームページはこちら
https://shop.muji.com/jp/tokyo-ariake/
有明店のホームページです。
色々詳しい情報が載っているので、調べてぜひ行ってみてください!
2020年の12月にオープンした「無印良品 東京有明」。 オープンしたあと、いろんな番組で紹介されていました。 ある番組で、量り売りが紹介されていて、さすが無印!と思いました。 その時はマフラーの量り売りやナッツの量り売…
2020年の12月にオープンした「無印良品 東京有明」。 オープンしたあと、いろんな番組で紹介されていました。 ある番組で、量り売りが紹介されていて、さすが無印!と思いました。 その時はマフラーの量り売りやナッツの量り売…