
ビンのオレンジジュースが飲みたい。バヤリースって売ってるの?
- 250
バヤリスのオレンジジュースが忘れられません。
吉祥寺の焼き鳥屋で初めて飲んだ、ビンのオレンジジュース。
美味しかったなぁ、、
あと地元のお祭りで飲んで、ビンを返すと50円戻ってくるシステム。
あれ懐かしいなぁ
と感傷に浸っていました。

①バヤリースって売ってるの?
売ってました。
アマゾンで売ってました。
24本で2800円。1本117円ですね。
嬉しい。
でも、よくよく考えたら、回収はできないですよね。
飲食店向けに販売しているらしいんですが、飲食店は回収しに行けるじゃないですか。
でも個人は無理だから、ただのゴミになっちゃいますね。
味が美味しいかつ、エコだから好きなんだけどなぁ。
②ビンの飲料って他にある?
オレンジジュースしか知らなかったんですけど、他にもあるそうです。
- ジンジャーエール
- 炭酸
- 三ツ矢サイダー
- 烏龍茶
があるそうです。
確かに烏龍茶はイメージあるかもです。
全部飲みたいなぁ。
昔はもっと身近だったんですかね。
ラムネとかもそうですよね。
あのビンの感覚、手の感覚って特別ですよね。
なぜかは言い表せないけど、この文化無くなってほしくないなーと切実に思っています。

③将来「ビン」が流行る時代になる?
時代って、結局回るじゃないですか。
同じものとは言わないまでも、似たものや発展したものが流行りますよね。
洋服とか、食も。
昭和時代が1番良かったんですかね。
あの頃の少し不便なのが、人との交流を生んでたんですかね。
「ビン」を回収して、再利用する。
ここに価値があると思うんです。
ペットボトルの大量廃棄が問題になって、マイボトルが主流になりました。
もちろん素敵なことです。
でも、ペットボトルは根強いし、確かに便利だし。
だったら、選択肢を増やしてみてはどうでしょう。
ビンの飲料を飲食店で増やせないですかね。
少し高いから、そんなに売れないから、という感じでやっぱり流行らないですかね。
んーー。
流行って欲しいなー。
回収はなんとかできると思うんです。
購入者が指定の場所まで持っていくとか。
そしたらいくらか返金されるとか。
ただ、値段の面ですよね。まぁ手間の問題もありますが。
今、少し高くてもいいものだったら売れるじゃないですか。
特別感というか。
それで、何かブームになるような瓶の飲料を売りましょう。
そうしたら売れます。きっと。
ペットボトルに代わる何かが生まれたらいいですね。
バヤリース飲みたくなってきました。
買おっかな。
バヤリスのオレンジジュースが忘れられません。 吉祥寺の焼き鳥屋で初めて飲んだ、ビンのオレンジジュース。 美味しかったなぁ、、 あと地元のお祭りで飲んで、ビンを返すと50円戻ってくるシステム。 あれ懐かしいなぁ と感傷に浸…
バヤリスのオレンジジュースが忘れられません。 吉祥寺の焼き鳥屋で初めて飲んだ、ビンのオレンジジュース。 美味しかったなぁ、、 あと地元のお祭りで飲んで、ビンを返すと50円戻ってくるシステム。 あれ懐かしいなぁ と感傷に浸…