
プレゼントってい要らなくないですか?せめて消費できるものでお願いしたい。
- 233
誕生日プレゼント、ありがとうの粗品、クリスマスプレゼント、記念日、、
いろんなプレゼントがありますが、はっきりいってめんどくさくないですか?
プレゼントを選ぶ時間と、渡す時間と、買うお金と、結構相手のために時間使いますよね。
しかも期限があるから、いい品物がないと焦るし、どうしようっていう気持ちがストレスになります。

誕生日プレゼント問題
特に、誕生日プレゼントですね。
もう私は久しくあげていません。
家族にも、友達にもあげていません。
家族は、そういう風習で、ちょっと豪華な食事がプレゼントということになっています。
ホテルの食事だったり、ホールケーキ、ワイン、そういった食べ物で団欒するのが我が家の慣習です。
友達の場合は、もらったら数週間後に返すみたいにしています。
「この前誕プレありがとう。これお返し」というと、みんな納得して、相手の誕生月に合わせなくてすみます。
選ぶプレゼントも、食べ物や生活用品になりました。
前は、お店中を駆け回って、予算と照らし合わせて何時間も使っていましたが、なにせ疲れるのでやめました。
お菓子を500円分とか、おすすめのヘアオイル、美味しいジュースなどをあげました。
最近はコロナになって、人と会わなくなったので、全くあげなくなりましたね。
これが今後のノーマルになっていくんでしょうか、、
アフターコロナのことを考えると、どの業界が無くなっていくかは明白になるのに、どの業界が生き残るかはわからないですよね。
娯楽が社会を占める今、必要ないといってしまえば、いらなくなってしまうわけですし、、
プレゼント需要は減る気がしているんですがねー
どうですかね
旅行土産とかはまだ根強いのかな。
でも結局消耗品で小さいものが売れると思います。
プレゼントは気持ちなので。
おすすめのプレゼント
私が考えたおすすめプレゼントを紹介したいと思います。
- 美味しいオレンジジュース

ビンとかだと割れちゃうかもなので、わざわざ会って渡す人向けです。
別にオレンジじゃなくてもいいんですけど、私が好きなので選びました。
あ、お酒もいいですね。自分が好きならあげるといいと思います。
ジュース系はいいですよ。
紙パック1つでもいいと思います。
嬉しいですもん。
- お菓子

これは2択あって、いいお菓子とカジュアルなお菓子です。
いいお菓子はいわゆる「焼き菓子」とか「クッキー」とかです。
ルミネとかにあるじゃないですか、いっぱいお店が並んでいるところ。
あそこに行けば絶対いいのあると思います。
しかも少なくていいです。
いいやつなので。
カジュアルなのは、たとえばちょっといいチョコレートとか、ちょっといいポテチとか、そういう感じです。
少しいいやつって贅沢かんあって嬉しいんですよね。
友達とか結構これにしてます。
- 〇〇チケット

スタバとか流行ってますよね。
電子チケットであげるやつです。
どこかお店を指定してあげられるので、機会をあげるみたいな感じで特別感あっていいと思いました。
シンプルでいいんです。
軽い気持ちであげる関係にちょうどいいですね。
- 一緒に旅行

もうこれは家族目線で考えました。
すごい仲良い友達とか恋人とかもいいと思いますけど、交通費とホテル代をちょっと多めに出すでいいんじゃないですか。
好きな人となら楽しいし、ゆっくり過ごす時間を取るのはこういう特別な時しか無くなってしまうかもしれません。
- 一緒にテーマパーク

これも同様の理由ですね。
これは完全日帰り可能なのがいいですよね。
大人になれば、テーマパークもゆっくり出かけて早めに帰るのが楽しくなるものです。
非日常を味わうのもいいですよね。
- 一緒に食事

これはいつでもハッピーですけど、外食って最近しないし、特別感あるかなと思いました。
もちろん自宅で一緒にローストビーフ作るとかも楽しそうですけどね。
消費できるのがいいですよね。
このくらいだと思います。
そんなに必要ないです、正直。
言葉、手紙、一緒にいる時間。
そういったことを共に大切にできる人と過ごせるといいですね。
では、また。
誕生日プレゼント、ありがとうの粗品、クリスマスプレゼント、記念日、、 いろんなプレゼントがありますが、はっきりいってめんどくさくないですか? プレゼントを選ぶ時間と、渡す時間と、買うお金と、結構相手のために時間使いますよ…
誕生日プレゼント、ありがとうの粗品、クリスマスプレゼント、記念日、、 いろんなプレゼントがありますが、はっきりいってめんどくさくないですか? プレゼントを選ぶ時間と、渡す時間と、買うお金と、結構相手のために時間使いますよ…