
粉石鹸「レッドサンダー」(洗濯にお湯を使えない人向け)
- 257
今回は我が家で使い始めた「レッドサンダー」について紹介したいと思います。
元々普通の粉石鹸を使っていたんです。
母が子供が産まれた時に、子供に優しいものを使いたいと思い、粉石鹸を使い始めたそうです。
大人は合成洗剤でいいかもしれないけど、子供に害があったら、、と考えてくれていました。
とても優しいです。

というわけで、私の家は昔から自然派な粉石鹸を使っていたわけですが、1つエピソードトークとして「匂い問題」があります。
小学生くらいの頃、「〇〇の匂いがする〜」みたいな話になるじゃないですか。
あれって、洗剤とか柔軟剤の匂いなんですよ、結局。
で、私はそんなの使ったことないから、どんな匂いするんだろーって聞いてみたら、「お米の匂い!」とか「赤ちゃんの匂い!」って言われました。
いや、嬉しかったですね。
臭くなくてよかった〜と思って笑
でも、粉石鹸ってそういう匂いらしいですよ。
ということで本題に入ります。
なぜ我が家が「レッドサンダー」に変えたかというと、洗濯機が水しか出ないからなんです。
石鹸が溶けないんですね。
だから、母は毎日手洗いしてから洗濯をかけていました。
大変すぎますね、、
「レッドサンダー」は「お湯」じゃなくても溶けるらしく、見つけた時はこれでいいじゃん!ととっても嬉しかったです。
①何から作られてるの?
大豆油から作られているそうです。
なぜ水にもよく溶けるかは分かりませんが、洗浄力もちゃんとあるらしく、自然派の素材なので手荒れもしにくい。
自然派最高ですね。
②値段は?
480gで850円+税
1.5kgで1820円+税(洗濯30回分=1回60.6666666…円)
3kgで3400円+税(洗濯60回分=1回56.66666666…円)
5kgで5400円+税(洗濯120回分=1回45円)
です。
ぜひ参考にしていただければと思います。
③使ってみた感想
1つ大きくあるのは、匂いに少しクセがありますね。
粉石鹸にはなかった自然な匂いですが、洗濯後は匂いはつきません。
使うときにクセあるな、と思うくらいです。
あとは、水に溶ける感じがスーーと溶けるわけではないかな、、という感じ。
でも粉石鹸より断然よくて、溶け残りが無くなったのが本当によかったな、と思います。
④ホームページはこちら
詳しくはホームページによく載っているので、ぜひみてみてください!
https://www.thunder-red.jp/index.html
Related posts:
今回は我が家で使い始めた「レッドサンダー」について紹介したいと思います。 元々普通の粉石鹸を使っていたんです。 母が子供が産まれた時に、子供に優しいものを使いたいと思い、粉石鹸を使い始めたそうです。 大人は合成洗剤でいい…
今回は我が家で使い始めた「レッドサンダー」について紹介したいと思います。 元々普通の粉石鹸を使っていたんです。 母が子供が産まれた時に、子供に優しいものを使いたいと思い、粉石鹸を使い始めたそうです。 大人は合成洗剤でいい…