
ゼロウェイストを学べるサイトを紹介します。
- 216

今回はゼロウェイストの生活を紹介しているブログを紹介します。
とても面白いブログがたくさんあるので、私のお気に入りブログをいくつか紹介したいと思います。
日々の暮らしで真似できることがたくさん紹介されているので、ぜひ生活に取り入れてみてください。
プラなし生活
日常でどうやってプラなしに過ごすか、そのコツをわかりやすく教えてもらえるサイトです。
日々の小さなコツはとても実践しやすく、まねしやすいので活用させてもらっています。
私が特に好きなのは、全国のバルクショップ(量り売りのお店)を紹介している記事です。
地元にプラなしを楽しめるお店があるかチェックすると、とても面白いです。
ホームページはこちら↓
ELEMINIST
どんな企業がどんなサステナブルな取り組みを始めたか、ニュースのように学べるサイトです。
海外の最新情報を知れたり、近日開催されるイベントもいち早く知れるので、とてもありがたく使わせてもらっています。
厳選された商品の販売もしていて、エシカルな生活を始めやすいようになっています。ぜひチェックしてみてください。
ホームページはこちら↓
サステイナブルに暮らしたい
こちらも日々のサステナブルな暮らしを紹介しているサイトです。
とても具体的で、写真が素敵なので、まねしたい!と思えるようなそんな素敵な生活を見ることができます。
本も出されるみたいなので、読んでみたいですね。
http://sustainably.jp
捨てない暮らし研究所
とても面白いブログです。
どうすれば生活のゴミを減らすことができるか、考えながら変えていくような、そんな日々が書かれています。
ゼロウェイストの生活を一緒に考えている気分になれます。
かわさんどっとわーく
私がこのブログが好きな理由は、「容器持参チャレンジ」をしているところです。
地元のお店に容器を持参して、OKをもらえるかを検証しています。
私もやりたいやりたいと思いながら、拒否されたらどうしようという恥ずかしさから挑戦できていなかったのですが、この方はどんどん開拓されていて、尊敬しました。
「ごみ減量チャレンジ」も行っていて、とても身近な感じが親しみやすくて、とても面白いです。
https://kawasan.work/page/4?cat=0
まとめ
ゼロウェイストは、やはり知ることから始まると思っていて、でもなかなか知る機会がありません。
こうやって面白いゼロウェイストの生活を発信してくれると、この取り組みがどんどん広がっていくような気がします。
私も見習って、いつか自分もその一員になれるように、工夫しながらブログを書いていきたいと思います!
今回はゼロウェイストの生活を紹介しているブログを紹介します。 とても面白いブログがたくさんあるので、私のお気に入りブログをいくつか紹介したいと思います。 日々の暮らしで真似できることがたくさん紹介されているので、ぜひ生活…
今回はゼロウェイストの生活を紹介しているブログを紹介します。 とても面白いブログがたくさんあるので、私のお気に入りブログをいくつか紹介したいと思います。 日々の暮らしで真似できることがたくさん紹介されているので、ぜひ生活…